石っころ図書館に行きました!(幼稚園)
- kazuhiro-kataoka
- 1月20日
- 読了時間: 1分
12月11日(水)石っころ図書館に行ってきました。福地幼稚園から、30分ほど歩いていくと、西林國橋生家である神楽の発祥の地があります。樹齢400年という長い年月を生きて今もなお健在の椿の木が出迎えてくれる場所です。様々なパワーを感じるその場所のお家の一角に『石っころ図書館』があります。

福地幼稚園のお友達のお家でもあるので、そのお母さんが出迎えて下さいました。石っころ図書館の部屋には、ぎっしり所狭しと並んでいる絵本、落ち着けるその空間でクリスマスにちなんだエプロンシアターが始まりました。聞きなれた温かい声に包まれながら、わくわくするお話、サンタさんの絵本まで読んでいただき、絵本に親しめるいい時間を過ごさせていただきました。

1冊ずつお気に入りの絵本を借りて、自由に遊ばせてもらいました。おもちゃやハンモックもあったりして、幼稚園にはない遊びも満喫することができました。心が癒される時間をありがとうございました。また、石っころ図書館に、みんなでお気に入りの絵本を見つけに行きたいな♪長い時間お邪魔しました。

Comments