top of page
IMG_7435_edited.jpg

福地小学校の教育内容について

学校教育目標

ふるさとを愛し、
未来に向かって挑戦し、
やり抜く福地っ子の育成

求める児童像

IMG_0038.JPG
「かがやく子」

か…かんがえる子 

が…がんばりぬく子 
や…やさしい子
く…くふうする子

​学校経営目標

知・徳・体の調和のとれた志の高い児童を育成する。 

機動力のある過小規模校の強みを活かし、家庭、地域と共に創る教育活動を通して、ふるさとを愛する児童を育成する。 

児童の安心・安全を最優先に教育環境を整える。 

指導の重点

『夢育』夢や目標をもち、
​努力する子どもを育てる
~非認知能力の育成を通して~
「知」学力向上
・主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改
・非認知能力ルーブリックの活用による評価の蓄積
・ICTを活用した個別最適学
習の積み上げ   
・探究的な学びのサイクルの確立   
     
・コグトレの取り組みによる認知機能の育成   

【関連する主な非認知能力】
 「自分を高める力」
 「自分と向き合う力」
​ 「他者とつながる力」
「徳」豊かな心の醸成
・日々の学習活動や学校行事等で、友だちや地域の方々と共に活動する中で、助けられたり、任されたり、役割を果たしたり、感謝されたりする体験を積むことを通して、自己肯定感、自己有用感を育む。
・自分で考え、行動する自治的な活動の充実(進んであいさつ・感謝の気持ちを表す活動等)
・多様な個性を認め合うことができる共生社会の担
い手を育てる。


【関連する主な非認知能力】
「他者とつながる力」

​「地域とつながる力」
「体」健康・体力の向上
・親子で取り組む学校保健委員会:目標設定と振り返り                     
・一輪車・水泳・陸上運動・短縄等の自己記録更新
・県の「いきいき岡山っ子運動週間」への挑戦  
・読書タイムや親子読書の充実         

                    
関連する主な非認知能力】
「自分を高める力」
​「自分と向き合う力」

令和4年度「おかやま学びたい賞」優秀賞を受賞!

「福地(しろち)のよさを知ってほしい」という思いを出発点に、地元製菓と共同開発した「福地のコハク」の販売を行いました。地元の商工会や企業、高校、動画クリエイター等、いろいろな人との関わりを通してPRや接客・販売について学び、主体的に活動に取り組みました。

​福地のコハク糖

​子どもたちが地元の 

三宅製菓さんと共同開発!

ジョナカフェ出店!

高梁城南高校とコラボ

​カフェ店員を体験しました!

岡山高島屋で販売

​コハク糖の販売を通じて

福地をPRしました!

小規模校だからできる地域と連携した探究的な学びで、

子どもたちの主体性を育んでいます

bottom of page