top of page

5/20 ちょっと前のことですが…田植え体験をしました!(幼稚園)

 ちょっと(かなり?)前のことになりますが、5月20日(月)に、福地幼稚園の子どもたちは、地域おこしで活動されている横山さん、矢動丸さんの田んぼにお邪魔しました。なんと30分ほどかけてみんなで歩いていったのです!道沿いの小川を流れる水の中には、ヌートリア、小さな魚、カメ、スッポン・・・よーく見ると本当にたくさんの生き物に出会えます♪

 荷物を置かせていただく赤木さん宅になんとかたどり着き、頑張って歩いた後に待っていたのは、なんと素敵な『鉄板・要(かなめ)』と看板がかかっているログハウス!!

 招かれるままに遠慮もせず(笑)ズカズカとみんなでお邪魔して、涼しい空間の中でお弁当を食べさせていただきました。とっても快適で、頑張って歩いて疲れていた体が一気に復活!場所を提供して下さった赤木さんに感謝です。ありがとうございました。

 よっし!田んぼまであと少し!元気に田んぼに到着です。

横山さん、矢動丸さん、お手伝いに来てくださっていた井上さんにも田植えの仕方を教えてもらいながら、田植え体験をさせていただきました。「赤い印のところに植えるんだよ」「これが大きくなるの?」


植えていると、パッと横に見えたカエル達と気持ちよさそうな流水の流れる溝…。これをスルーできないのが、自然や生き物が大好きの福地っ子たち!天気もよく暑かったので、とっても気持ちいい~。途中からは田植えそっちのけで大好きな水遊びになりましたが、それもOK。大自然で味わうことのできる豊かな体験ですね☆彡 

 後日、矢動丸さんにお礼の絵のプレゼントを渡しにました。感謝の気持ち、しっかり伝わりました。また遊びに来てくださーい☆彡


Comments


bottom of page